よくあるご質問

◆どんな活動をしているの?
早産などのショック、育児不安を持つ親や家族に対して精神面での援助、交流、子どもたちの成長、発達のために有効な情報交換やピアサポートとなる様々な活動を展開しています。なによりもお子さんの抱えている問題が近い方同士が直接話ができることが一番大きな支えになっているようです。活動の柱は、毎月のカンガルー広場(旧定例会)、ピア傾聴講座、病院でのカンガルーサロンです。他に出張サロンや家族交流会、写真展、文集の発行などいろいろな活動を展開しています。詳しくは活動&スケジュール、カンガルーブログをご覧ください。

◆どんな人が対象なの?
早産や病気などにより小さく生まれた赤ちゃん、その他さまざまな理由でNICUを経験された方(入院中の方)が主な対象です。成長や発達に不安のある方の参加もOKです。年齢の制限も、病状・発達状況などの制限も一切ありません。出産してすぐのお母さんからお子さんが成人したお母さんまでいます。育児がひと段落した先輩お母さんは、ぜひ後輩お母さんのお話相手になってくださると嬉しいです。

◆どんな子どもたちがいるの?
登録ご家族の約半数は1000g未満で誕生した超低出生体重児。在胎週数22~23週で誕生したお子さんや200g、300g、400g台で誕生したお子さんもだんだん増えてきています。未熟児網膜症のレーザー治療・硝子体手術・アバスチン治療の経験者、動脈管開存症や水頭症などの外科手術を経験した子どもたちもいます。NICU退院後、在宅酸素や成長ホルモン治療の経験者も多数います。

◆どこのNICUにいたの?
福岡県内全域のNICUの卒業生が来ています。九大、福岡徳洲会、聖マリア、福大、久留米大、新水巻病院、飯塚病院、産業医科大などなど(順不同)が多いです。県外からのお引越ししてこられた方もいれば、県外にお引越しした方もいます。メンバーが福岡県全域にいるので同じ病院のお友達や意外と近い所に住んでいるお友達との出会いもあるかもしれませんよ。

◆メンバー登録をしないと参加できないの?
メンバー登録をしていなくても参加できます。予約も不要です。ただし、カンガルー広場(旧定例会)など別室で託児を行う場合は事前に予約がいります。そういった案内メールを登録メンバーさんにはお送りしています。また、会員用掲示板やfacebook、LINEにも非公開のグループを作っており、安心してご利用いただくためメンバー登録をしていただいた方のみご案内しています。時間や距離の問題で直接、会の活動に参加できない方も、SNSを利用してぜひお友達を作ってみてください。また自主活動グループのあるエリアもありますので、お問合せください。

◆お父さんたちも来ているの?
平日のお休みのお父さんがご一緒に参加して下さる方はいらっしゃいます。土日の家族交流会はお父さんの参加がぐっと増えます。会のメンバーのお父さんの呼びかけでお父さんたちのDNの会(ダディ Nっ子の会)もあります。本当はお父さんだって泣きたかったはず。もしかするとお母さんよりも先に医師から厳しい宣告をされたり、お母さんが入院中に上の子の面倒と会社と家事出パニックになりながら走り回っていたはず。きっといろんな思いがあるはず。きょうだい児さん、そして、お父さんや、おじいちゃんやおばあちゃん、ご家族みなさんでぜひ遊びに来てください。

 

他にご質問がありましたら、お気軽にお問合せください。